「楽楽電子保存」の機能
「楽楽電子保存」は、シンプルな画面設計と直感的な操作性で
どの機能も簡単にご利用いただくことができます。

電子帳簿保存法対応を
ラクにする機能
AI-OCRによる自動読み取り
索引簿の作成が不要に!

「楽楽明細」との自動連携
データのアップロード作業も不要に!
姉妹製品ならではのポイントです。
※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年3月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)における「売上シェア」、「導入社数シェア」第1位
PDF分割アップロード
別取引の書類が1PDFに混ざっている場合、お客様側で条件を指定してPDF分割を行うことができます。
タイムスタンプ付与
アップロードした書類に自動でタイムスタンプを付与し、データの真実性を証明します。
書類の検索
項目(取引先名、取引年月日、取引金額)や、データ保存した日付などで検索することができます。
メール添付ファイル自動取り込み
指定したメールアドレスに書類を送付すればシステムが自動でアップロードします。
スキャナ保存対応
電子取引データだけでなく、紙のスキャナ保存にも対応しています。受領形式(電子データ・紙)問わず、一元管理することが可能です。
帳票管理の任意項目追加
帳票管理するための項目を任意で追加できるため、書類特定の時間を短縮することができます。
書類データの出力
(CSV/PDF)
入力・保存された書類データの一覧は、20,000行までCSV形式で出力できます。また、タイムスタンプ付きファイルは500件ごとにPDF形式で出力できます。
事業者登録番号の
自動読み取り・判定
AI-OCR機能が事業者登録番号を入力補完します。また、登録された番号は国税庁の情報と照合され、有効な登録番号か判定します。
IPアドレス制限
社内ネットワーク以外からのアクセスや、外部からの不正アクセスを制限できます。
閲覧制限
ユーザーごとに所属部署や担当書類などの閲覧制限が可能です。
API連携
自社で利用している基幹システムなどから「楽楽電子保存」へ、帳票データのアップロードや帳票項目登録をAPIで自動連携します。
シングルサインオン対応
「楽楽電子保存」の画面でシングルサインオンができるようになります。メールアドレス/パスワードを入力することなくログインが可能です。
外貨対応
39種類の通貨に対応しています。データアップロード後、適切な通貨を選択いただくだけで、外貨対応した形で電子保存することができます。
関連サービスのご紹介
「楽楽電子保存」の姉妹製品・関連サービスのご紹介です。
バックオフィス業務のあらゆるお悩みを解決できるシステム・サービスをご用意しています。