※お取引先からご案内された「楽楽明細」のマイページにログインをしてください。
「楽楽明細」マイページをお持ちでない方は、「楽楽電子保存」のお申込みはできません。
今までは電子請求書システムやメール添付など、PDF形式等で受け取る請求書などの国税関係書類は、紙に印刷しての長期保管が認められていました。
しかし、2022年1月の電子帳簿保存法改正により、電子で受け取る請求書等の国税関係書類は原則、電子での保存が必要となります。
電子帳簿保存システム「楽楽電子保存」は、
電子請求書発行システム「楽楽明細」で受け取った電子請求書等の帳票を
電子保存・一元管理できる無料サービスです。
2022年1月からの改正電子帳簿保存法の要件(検索や、訂正削除に関する要件等)にも対応しています。
「楽楽明細」以外の電子請求書システムや、
メール添付で受け取った請求書などの帳票をアップロードし、管理できる機能リリースも現在検討しています。
複数の取引先から「楽楽明細」で請求書を受け取っている場合、
各社のページにログインする必要がありますが、
「楽楽電子保存」を利用すると、各社のページへログインする必要がなくなります。
※お取引先からご案内された「楽楽明細」のマイページにログインをしてください。
「楽楽明細」マイページをお持ちでない方は、「楽楽電子保存」のお申込みはできません。
電子請求書発行システム「楽楽明細」は、請求書などの帳票を電子発行するシステムです。
電帳法にも対応しており、発行した請求書の原本控えの保管をなくすことができます。