「楽楽電子保存」なら
電子帳簿保存法対応が
簡単・手間いらず!
クラウドサービス累計導入社数83,000社※
- 自動読み取り機能で、
面倒なファイル名の手入力が不要に! - 誰でも簡単操作で、
運用開始・社内展開までスムーズ!
※ラクスグループ全体の累計導入社数。2024年3月末時点。


「楽楽電子保存」は、「楽楽精算」や
「楽楽明細」などでおなじみの
株式会社ラクスが提供する
電帳法対応システムです!
- 電子帳簿保存法対応
- 経費精算
- 請求書発行
よくあるお悩み
電子帳簿保存法対応で
こんなお悩みありませんか?
そのお悩み
で解決できます!
「楽楽電子保存」で
できること
1. 電子も紙も、受け取った書類を
ぜんぶまとめて保存・管理できる!
「楽楽電子保存」は請求書や領収書、納品書などのあらゆる書類を、
アップロードするだけでまとめて電子保存・管理できます。
メール添付や電子請求システムから受け取った書類はもちろん、
郵送やFAXで受け取った紙の書類にも対応しています。


2. 安心してラクに、電子帳簿保存法対応の手間を削減できる!
アップロードするだけで、電子帳簿保存法で定められた要件を満たし、簡単に書類を電子保存できます。
「AI-OCR機能」で項目を自動読み取りできるため、
手間のかかるファイル名の修正や索引簿の作成が不要になります。


選ばれる理由
-
POINT 01
電子帳簿保存法に対応
受け取ったすべての電子請求書を、電子帳簿保存法が定める要件を満たす形で保存することができます。
-
POINT 02
あらゆる書類に対応
請求書だけでなく、領収書や納品書などあらゆる書類の電子保存が可能です。
-
POINT 03
操作が簡単
書類データを数クリックで簡単に取り込むことができます。
金額や日付をプレビューで確認しながら入力することができ、タイムスタンプも自動で付与されます。 -
POINT 04
AI-OCR機能で、
データ入力がラクラク金額・日付・取引先名などを自動で文字情報にすることができるため、書類の保存がさらにラクになります。
料金プラン
お客様の運用に合わせた提案を行いながら、
導入まで担当がサポートいたします。
月額料金が変動します。
- 項目を自動で読み取るAI-OCR機能の料金込み!
- 「楽楽明細」から受け取った書類の保存はカウント対象外!
- 最大2,000ユーザーまで登録可能!
導入・運用開始までの流れ
お問い合わせからご導入~運用開始まで、お客様に合わせて丁寧にサポート!
通常の場合は、1~2週間前後、お急ぎの場合は、最短3営業日でご利用開始いただけます。
- お問い合わせ
- ヒアリング
ご提案 -
- 業務課題の整理
- 製品説明・デモ
- スケジュール相談
- ご契約
-
- アカウント発行
- 初期設定
-
- 初期設定支援
- サポートサイト
ご案内
- 運用開始
-
- 運用定着・活用支援
楽楽シリーズ
「楽楽電子保存」は、CMでお馴染みの
バックオフィス向けシステム「楽楽精算」「楽楽明細」を展開する株式会社ラクスのサービスです。
-
経費精算システム
累計導入社数18,000社※1突破!
交通費・経費精算など
大幅に効率化! -
電子請求書発行システム
累計導入社数10,000社※2突破!
請求書の電子化で
発行作業をもっと楽に!
電子帳簿保存法にも対応
※1:2024年9月時点
※2:2024年4月時点