よりよく、寄り添う 帳票保存クラウド

請求書の
保存・管理をラクに

クラウドサービス累計導入社数95,000社
  • 自動読み取りでファイル名の手入力が不要に!
  • シンプル操作で誰でも簡単に使える!

※ラクスグループ全体の累計導入社数。2025年3月末時点。

「楽楽電子保存」は、「楽楽精算」や「楽楽明細」などでおなじみの
株式会社ラクスが提供する
電帳法対応システムです!

  • 電子帳簿保存法対応

    「楽楽電子保存」
  • 経費精算

    「楽楽精算」
  • 請求書発行

    「楽楽明細」

よくあるお悩み

電子帳簿保存法対応でこんなお悩みありませんか?

そのお悩みで解決できます
  • -ファイル命名-
    ファイル名の
    手入力が大変…

    自動読み取り機能で
    手間を削減!

    「AI-OCR機能」で項目を自動読み取り!
    ファイル名の手入力が不要に!

  • -書類チェック-
    保存された書類の
    チェックが大変…

    チェック不要で
    安心の法対応!

    電子帳簿保存法の要件を満たしたシステムだから、個別チェックが不要!
    安心して法対応できる!

  • -社内調整-
    社内の関係者と調整して
    運用するのが負担…

    操作が簡単だから
    社内浸透もスムーズ!

    使いやすいから社内浸透もスムーズ!
    機能や画面がシンプルだから誰でも直感的に操作が可能!

  • -書類の管理-
    電子と紙の書類が混在し
    管理が煩雑…

    電子も紙も
    まとめて一元管理!

    電子取引データだけでなく、紙のスキャナ保存にも対応できるため、まとめて一元管理が可能!

「楽楽電子保存」で
できること

1. 電子も紙も、受け取った書類を
ぜんぶまとめて保存・管理できる!

「楽楽電子保存」は請求書や領収書、納品書などのあらゆる書類を、
アップロードするだけでまとめて電子保存・管理できます。

メール添付や電子請求システムから受け取った書類はもちろん、
郵送やFAXで受け取った紙の書類にも対応しています。

取引先Aの書類(メール添付)、取引先Bの書類(システムからダウンロード)、取引先Cの書類(郵送・FAX) 楽楽電子保存へアップロード(紙で受領しスキャンしたデータも保存可能!)

2. 安心してラクに、電子帳簿保存法対応の手間を削減できる!

アップロードするだけで、電子帳簿保存法で定められた要件を満たし、簡単に書類を電子保存できます。
「AI-OCR機能」で項目を自動読み取りできるため、
手間のかかるファイル名の修正や索引簿の作成が不要になります。

専用システムを利用しない場合、請求書など電子データを受領した後、要件を満たしたファイル名の変更を行い指定フォルダに保存するか、ファイルを指定フォルダに保存し、索引簿を作成。その後、事務処理規定の作成・備え付けをする。一方、楽楽電子保存を利用した場合は請求書など電子データを受領後、アップロードするだけで、この工程が全て不要に!その後は事務処理既定の作成・備え付けを行うのみ※一定の条件に当てはまる場合は不要となるケースもございます。

選ばれる4つの理由

  • REASON01

    電子帳簿保存法に対応

    受け取ったすべての電子請求書を、電子帳簿保存法が定める要件を満たす形で保存することができます。

  • REASON02

    AI-OCR機能で、
    データ入力がラクラク

    金額・日付・取引先名などを自動で文字情報にすることができるため、書類の保存がさらにラクになります。

  • REASON03

    操作が簡単

    書類データを数クリックで簡単に取り込むことができます。
    金額や日付をプレビューで確認しながら入力することができ、タイムスタンプも自動で付与されます。

  • REASON04

    あらゆる書類に対応

    請求書だけでなく、領収書や納品書などあらゆる書類の電子保存が可能です。

機能一覧

「楽楽電子保存」は、シンプルな画面設計と直感的な操作性で
誰でも簡単に使える機能を備えています。

  • 注目の機能

    AI-OCRによる
    自動読み取り

    「取引年月日、金額、取引先名、受取日、事業者登録番号」の5項目を自動読み取りします。

  • 注目の機能

    「楽楽明細」との
    自動連携

    電子請求書発行システム「楽楽明細」から受領した書類は、自動で連携・保存できます。

  • タイムスタンプ付与
  • 書類の検索
  • PDF分割アップロード
  • メール添付ファイル
    自動取り込み
  • 閲覧制限
  • 適格事業者登録番号の
    自動読み取り・判定
  • スキャナ保存対応
  • 書類データのCSV出力

料金プラン

お客様の運用に合わせた提案を行いながら、
導入まで担当がサポートいたします。

初期費用

50,000

(税抜)

+

月額費用

17,000円~

(税抜)

※月間アップロード件数の上限により
月額料金が変動します。

  • 項目を自動で読み取るAI-OCR機能の料金込み!
  • 「楽楽明細」から受け取った書類の保存はカウント対象外!
  • 最大2,000ユーザーまで登録可能!

詳しい料金がわかる!

料金表をもらう

導入・運用開始までの流れ

お問い合わせからご導入~運用開始まで、お客様に合わせて丁寧にサポート!
通常の場合は、1~2週間前後、お急ぎの場合は、最短3営業日でご利用開始いただけます。

  1. STEP01

    お問い合わせ

  2. STEP02

    ヒアリング
    ご提案

    • 業務課題の整理
    • 製品説明・デモ
    • スケジュール相談
  3. STEP03

    ご契約

    • アカウント発行
  4. STEP04

    初期設定

    • 初期設定支援
    • サポートサイト
      ご案内
  5. STEP05

    運用開始

    • 運用定着・活用支援

CMでお馴染み!
安心の「楽楽シリーズ」!

「楽楽電子保存」は、CMでお馴染みのバックオフィス向けシステム
「楽楽精算」「楽楽明細」を展開する株式会社ラクスのサービスです。
営業・サポートの充実した体制と、豊富な実績に基づいた最適な提案で、 お客様の課題を解決します。

「楽楽精算」
累計
導入社数
No.1
  • 選ばれてNo.1の経費精算システム
  • 経費の申請から、処理・保存までラクにする

※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド型経費精算システム市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年1月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)より

「楽楽明細」
シェア
No.1
  • シェアNo.1の電子請求書発行システム
  • 請求書の発行からお届けまでラクにする

※デロイト トーマツ ミック経済研究所「クラウド帳票発行サービスの市場の実態と展望」(ミックITリポート2025年3月号:https://mic-r.co.jp/micit/2025/)における「売上シェア」、「導入社数シェア」第1位

TOPに戻る